ハードディスク(HDD)の1個書きコピー機です。
ソース側HDDの内容を、ターゲット側HDDにコピー出来ます。
ソース側とターゲット側の両方にIDE(PATA:パラレルATA)とSATA(シリアルATA)のコネクタがあるため、特別なアダプタ無しにIDEとSATAのHDDが接続できます。また、IDE同士やSATA同士はもちろん、IDEからSATAや、SATAからIDEのコピーもできます。
(
注:ソース側のIDEとSATAコネクタは同時に使用できません。同様にターゲット側のIDEとSATAコネクタは同時に使用できません。どちらか片方の使用になります。)
動作の種類は以下の5つです。
FULL COPY
ソース(オリジナル)側HDDの全てのセクタのデータを、ターゲット(コピー)側のセクタに、そのままコピーします。中身の同じHDDがもう1個出来ることになります。使用していないセクタのデータもコピーするため、時間はかかりますが、どんなフォーマットやOSのHDDでもコピーできます。
BRIEF COPY
ソース(オリジナル)側HDDの使用しているセクタのみを、ターゲット(コピー)側のセクタにコピーします。ソース側のHDDのフォーマットを解析した後、使用セクタを選択し、コピーを行います。ソース側HDDとターゲット側の容量が違う場合でも、拡大処理などは行わないため、ターゲット側がソース側に比べて大容量でも、パソコン等で使用できる容量はソース側と同じになります。
通常、コピー時間は、「FULL COPY」に比べて、かなり短くなります。
RESIZE COPY
ターゲット(コピー)側HDDがソース(オリジナル)側より容量が大きな場合、ターゲット側HDDの容量に合わせてソース側の容量を拡大してコピーします。80GBのソース側HDDから320GBのターゲット側HDDにコピーする場合、「BRIEF COPY」ではターゲット側HDDはパソコンで80GBと認識され、「RESIZE COPY」では320GBと認識されます。
通常、コピー時間は、「FULL COPY」に比べて短く、「BRIEF COPY」に比べて長くなります。
ERASE
他用されたくない重要なデータが入ったHDDを廃棄したいときや、他のパソコンで使用したいときになどに内部のデータを消去してしまう機能です。ターゲット側HDDの全てのセクタに00Hを上書きします。
「ERASE」後のファイルなどは復活できませんので、必要なデータの入ったHDDを間違えて接続しないようにしてください。
ErsDOD
DoD消去機能です。HDD消去にあたり米国国防総省(DoD)の手順が必要なお客様向けです。00H、FFH、乱数の3種データを順に上書きして完全に消去します。
乱数書き込み後に読み出し検査も行うため、「ERASE」に対して4倍程度の時間がかかります。
基本仕様
使用可能HDD容量 : 1G 〜2T(2000G)バイト
コピー速度(「FULL COPY」使用)
理論値 : 12秒/1Gバイト
IDE実測値 : 28秒/1Gバイト
SATA実測値 : 17秒/1Gバイト
認識フォーマット(「BRIEF COPY」「RESIZE COPY」使用)
FAT16、32 : DOS、Win95、Win98、WinMe
NTFS : WinNT、Win2K、WinXP、WinVista
LINUX
本体
外形寸法 : 37(H)×157(W)×103(D)mm (突起物は除く)
重量 : 580g
使用環境 :
動作温度 5〜40℃
保管温度 -10〜60℃
湿度 20〜80%(但し、結露しないこと)
電源仕様
消費電力 60W
入力電圧 AC90〜240V (ACアダプタ)